人の目が怖い...他人に惑わされてはいけません!自分の価値観は自分だけが変えられる。

f:id:chr_cafeteria:20210312154846j:image

こんにちは、ちひろです。

 

 

 

今回は「自分の価値観」について

話していこうと思います。

 

 

 

〇〇ってこうだよね。。。

うわ、あいつ何やってんの?

人を傷つける誹謗中傷。

f:id:chr_cafeteria:20210312154238j:image

 

 

コロナ禍になって、

さらに勢いが増したように感じます。

 

 

 

そんな言葉を真に受けて、

自分は何のために生きてるんだろう...とか

俺に生きてる価値ってあるの?とか

f:id:chr_cafeteria:20210312154249j:image

 

 

精神的に追いやられ、帰らぬ人となった

芸能人などもたくさん見受けられました。

 

 

 

彼らは人前に立つ仕事柄。

他人の影響は特に強く受けています。

 

 

 

そうでなくとも他人の評価

どうしても気にしてしまうものです。

 

 

 

ですが、ぼくはこの記事で伝えたい。

「自分の価値は自分しか決められないよ」

ということを。

 

 

 

他人の評価を受け止める必要はないし、

そのために

自分の信念を曲げる必要もないです。

 

 

 

頑固者になれと言うわけではありません。

人の意見を頑なに耳を傾けるなと

言っているわけではなくて

 

 

 

考えを真っ向から否定するような言葉。

いちゃもんをつけて、文句ばかりの言葉。

 それらに耳を傾けるなと言いたいのです。

f:id:chr_cafeteria:20210312154303j:image

 

 

他人の言うことを気にしないなんて、

そんなのむずかしい…

 

 

 

確かに難しいです。

でも、価値観を他人の言葉に影響されて

フラフラしていたら余計に刺されます

f:id:chr_cafeteria:20210312154314j:image

 

 

「あいつには自分の意思がない。

俺の言葉にアタフタしてるぞwww」

 

 

 

誹謗中傷している人は

相手の弱みにつけ込んで

弱っていくのを見るのが大好きなのです。

 

 

 

そんな奴らの言いなりになりたいですか?

僕が許しません。

絶対に言いなりなんかならないでください。

 

 

 

必ずあなたに共感してくれる人がいます。

その人たちに自分を存分に

表現してあげてください。

 

 

 

自分も救われますし、

共感してくれる人との

絆が生まれます。

 

 

 

あなたにもしものことがあっても

守ってくれます。

 

 

 

 

悩みがあれば、相談できるし、

愚痴だっていくらでも頷きながら

聞いてくれます。

 

 

 

意見の合わない人とずっといることほど

苦痛はないですよね。

 そんな人とは関わらなくて良いのです。

 

 

 

あなたの価値観を認めてくれる人。環境。

そういうものに目を向けましょう。

 

 

 

価値観は自分でしか決められない。

他人に惑わされちゃ、ダメ。

自分の心に素直になりましょう。

 

 

 

それでは、また。

小学生から学ぶビジネスマインド

f:id:chr_cafeteria:20210312173831j:image

こんにちは、ちひろです☕️

 

 

 

今日は小学生の頃の話を

していきたいと思います。

 

 

 

あなたはどんな小学生時代を

過ごしましたか?

f:id:chr_cafeteria:20210312162442j:image

 

 

ぼくは休憩時間になれば、

外や体育館でボール遊びを

永遠とやっていましたね。

f:id:chr_cafeteria:20210312162531j:image

 

 

学童保育にも通っていたので、

学校が終わって学童に着いたら

速攻で宿題を終わらせて遊んでました。

 

 

 

家でも朝5時に起きて、

学校に行くまでの間、

ゲームをずっとしていました。

f:id:chr_cafeteria:20210312162558j:image

 

 

とにかく遊ぶのが好きで、

隙あれば遊んでいたのです(笑)

 

 

 

あなたもそんな小学生時代を

過ごしていたことと思います。

 

 

 

すごいですよね。

あの時のぼくたちって

欲に従順で無我夢中でした。

f:id:chr_cafeteria:20210312162713j:image

 

 

しかし、今はどうでしょうか?

仕事をせわしなくこなしたあとで

ちょっとの休憩時間。

 

 

 

ただ、SNSをぼーっと眺めて、

終わってませんか?

f:id:chr_cafeteria:20210312162723j:image

 

 

仕事に出かけるギリギリまで

寝てたりしませんか?

f:id:chr_cafeteria:20210312162730j:image

 

 

あの頃とは打って変わったような

180度違う生活....

 

 

 

ギリギリまで時間をムダにしていなかった

あの頃がウソのようです。

 

 

 

どれだけ時間をムダにしているか、

小学生時代を思い返せば、

一目瞭然です。

 

 

 

とにかくムダを極めています

一体、あの小学生魂はどこへ行ってしまったのか...

 

 

 

小学生の頃は授業の合間でも

ムダなく遊ぶくらい

時間を有効に使っていました

 

 

 

今はというと、

休憩時間には何をするわけでもなく、

スマホをダラダラ眺めます。

 

 

 

時間を有効に使っているかと

聞かれれば、素直に頷くことは

ちょっと難しいです。

 

 

 

時間の使い方がどうこうというよりかは

「休憩時間」に対する意識の向け方が

変わったんじゃないかなと思うんです。

 

 

 

どういうことかと言うと、

 

 

小学生時代は、授業が乗り越えるべき時間で

授業を乗り越えた先に休み時間という

「楽しみ」が待っていました。

 

 

 

一方で、大人になった今は

 

 

仕事が乗り越えるべき時間で

仕事を乗り越えた先に休み時間という

「休息」が待っています。

 

 

 

楽しみは消えてしまったのです。

仕事が忙しいから、体が疲れるから、

休憩時間はただ休むだけ。

 

 

 

もちろん、休むのは大事です。

体が動かなければ、

働くこともできませんから。

 

 

 

でも、スマホをただ眺めることが

休憩になりますか?

 

 

 

ギリギリまで寝ることが

休憩になっていますか?

 

 

 

SNSを眺めて、誹謗中傷を目の当たりにし

精神的に苦痛を受けたり

f:id:chr_cafeteria:20210312162821j:image

 

 

スマホブルーライトで目を

余計に疲れさせてしまったり

f:id:chr_cafeteria:20210312162830j:image

 

 

寝過ぎたせいで逆に

体調が優れないといった

経験もあると思います。

f:id:chr_cafeteria:20210312162849j:image

 

 

それって休めてるとは言えませんよね。

だったらむしろ会社の休憩時間も

好きなことで遊んじゃえばいいんです。

 

 

 

要は、休憩時間 = 体を休める時間と

思ってほしくないということ。

 

 

 

仕事の合間や出かけるまでの時間。

それは好きなことができる

ステキな時間なんだと考えてください。

 

 

 

体を休めるのは、

適度な睡眠だけでいいんです。

 

 

 

他の時間は体を休めないようにしませんか?

 

 

 

小学生の頃の休憩時間はいかに

自分の満足できることをするかの勝負でした。

 

 

f:id:chr_cafeteria:20210312162912j:image

先生に目をつけられないようにしながらも

なるべくギリギリまで遊ぶわけです。

 

 

f:id:chr_cafeteria:20210312162920j:image

こんなに意識の高い休憩時間

そうそう過ごしていませんよね。

 

 

 

懐かしい思い出にさえ思えてしまうわけです。

でも、この時間の使い方はまさに

見習うべきなのです。

 

 

 

あの頃の休憩時間の使い方。

意識の持ち方が、大事なのです。

 

 

 

誰でも憧れる人っていますよね?

憧れの存在は常に活動的で見習いたいと

感じているはずです。

 

 

 

それはなぜか?

彼らはきっといつまでも

初心を忘れていないのです。

 

 

 

いつまでも小学生の頃ように無我夢中で

自分の満足できることを

全力でやっているのです。

 

 

 

ただ遊んでただけのあの頃...

何も考えず、平和だったな...

 

 

 

そんなふうにしみじみ思い返す

必要はありません。

 

 

 

いつまでも小学生でいましょう

ずっと無我夢中で、遊び続けるような

大人でいましょう。

 

 

 

常に全力で不安なんて

感じる間もなく遊び続ける。

 

 

 

向上心の塊でしかない小学生魂。

あの頃の自分を取り戻しましょう。

 

 

 

それでは、また。

伸び悩みを感じる。。努力が報われない。。それ、正しい努力できていますか?←行動を見直すサインです

f:id:chr_cafeteria:20210305143710j:image

こんにちは、ちひろです。

 

 

 

「努力は必ず報われる。

 もし報われない努力があるのならば、

 それはまだ努力とは呼べない。」

 

 

 

王貞治さんの言葉です。

ぼく自身、野球には興味がありませんが、

この言葉は共感しかないです。

 

 

 

・なかなか成果がでない。。

・毎日頑張って努力しているのに。。

 

 

 

そんな悩みをよく聞きます。

でも、それは正しい努力ができているのか。

 

 

 

自分自身に問いただす必要があります。

 

 

 

もし、正しい努力ができていないのなら、

地獄を味わう可能性だってありますからね。

 

 

 

間違った方向に努力してしまったために、

ムダな借金をしてしまったり

人間関係を崩壊させてしまったりして、

f:id:chr_cafeteria:20210305140858j:image

 

 

天涯孤独で、借金地獄。。。

そんな生活は嫌ですよね…

f:id:chr_cafeteria:20210305122846j:image

 

 

逆に、正しい努力を続けていれば、

音速で成果も出て、効率よく、

成長していくことが可能になるわけです。

f:id:chr_cafeteria:20210305123225j:image

 

 

では、何が正しい努力

何が間違った努力なのか。

 

 

 

 

例えば、電車に乗るとします。

電車に乗る目的は新宿から渋谷に行くこと。

 

 

 

山手線を使うと、

内回りなら3駅でつきますが、

外回りなら、27駅でつきます。

 

 

 

この場合、内回りの方が圧倒的に、

渋谷に到着するのは早いですね。

 

 

 

毎日頑張っているのに。。。と嘆いている人

外回りを選んでおきながら、渋谷に着く途中で

文句を口にしている状態なんです。

 

 

 

山手線ならまだましです。

環状なので、

どちらを選んでも渋谷につきます。

 

 


もし、埼京線で新宿から渋谷を目指すとき、

反対方向に行ってしまえば、

渋谷に着くことすらできません。

 

 

 

このように目的に対して、

自分のやっていることが正しいかどうか

かなり重要になってきます。

 

 

 

まったく

目的に結びつかないことしていませんか?

もしくは

効率の悪いことをして、挫折していませんか?

 

 

 

間違った努力をしないためにも、

常に自分の行動が目的に結びつくか、

考える必要があります。

f:id:chr_cafeteria:20210305140937j:image

 

 

おれはおれの方法でやる!という方は

そのまま続けてもらっても構いません。

 

 

 

でも、どうせなら最短で目的を

達成したいですよね?

 

 

27駅で着くより、3駅で着きたい、

そんな方に教えます。

 

 

 

正しい努力の見つけ方。

間違いを正す方法を。

 

 

 

それでは、本題です。

 

 

 

実践と修正、フィードバック 

 

あなたは目的を設定してあと、

目的達成のために、

何かしらの行動をとることと思います。

 

 

 

この行動によって、出た結果を

普段どうしていますか?

 

 

 

改善点を見つけて、

次回に活かしていますか?

 

 

 

結果を鵜呑みにするだけではいけません。

その結果を受けて、どこが悪かったのか

見つめなおすことが大事です。

 

 

 

これをフィードバックといいます。

このフィードバックが間違いを正す

重要な方法になります。

 

 

 

簡単に言えば、

実践したことへの反省会

するような感覚ですね。

 

 

 

実践(行動)を起こして、

その結果をフィードバックする。

f:id:chr_cafeteria:20210305142322j:image

 

 

そして、出た改善点を

次の行動に活かす。

これをひたすら繰り返します。

f:id:chr_cafeteria:20210305142346j:image

 

 

正しい路線に乗るまで、

とにかく続けます。

 

 

 

そうやって、乗り換えを

しているうちに渋谷に着くんです。

 

 

 

大事なのは、自分の行動が、

常に目的に結びついているかを

確かめることです。

 

 

 

これができるようになれば、

道を見失うことはなくなります

常に最短で結果が出ます。

 

 

 

 結果が出るまで、繰り返す

 

方法を知ったあなたは、

あとはただ繰り返すだけです。

 

 

 

実践して、修正。

また、実践して修正。

 

 

 

この繰り返しで正しい努力です。

結果がでるまで、やり続けます。

 

 

 

最初は小さな成功かもしれません。

でも、その小さな成功でさえ、

嬉しいものです。

f:id:chr_cafeteria:20210305141031j:image

 

 

なぜなら、努力が報われることを

知るからです。

f:id:chr_cafeteria:20210305141039j:image

 

 

努力が報われることを知れば、

もう伸び悩むと嘆くことは

無くなります。

 

 

 

あなたは何をやっても

成功するすべを手に入れたのだから。

 

 

 

叶えたい夢が現実味を帯びる瞬間。

そこに立ち会う準備をしましょう。

 

 

 

毎日遊び放題の華やかな生活。

夢にまで見た理想の仕事。

f:id:chr_cafeteria:20210305140739j:image

 

 

叶えるのはもうすぐです。

いっしょに夢をかなえましょう。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

P.S.
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

この記事について、どう感じたでしょうか?

部活とかよく反省会をしたと思います。

 

退屈だったあの時間、

実はいちばん大事な時間だったのです。

 

フィードバックの重要性を知ったあなたは

もう退屈だとは思わないでしょう。

 

この記事を読んで、

自分の行動を振り返って

見てもらえたら幸いです。

 

そして、ぜひフィードバックを

形に残しましょう。

 

紙に書いて見えるところに

貼っても構いません。

 

ぼくの公式ラインでコメントに

残すのも大歓迎です。

 

その時はあなたのフィードバック、

じっくり読まさせていただきます!

 

追加お待ちしてます^ー^

 


ぼくの公式ライン登録ページは↓

友だち追加

 

 

好評につき、登録者続出中!

まもなく、100人突破です!

 

 

 

公式ラインでは、ビジネスなどの相談や

コーヒーのお話なども気軽にやっています。

熱く語り合いましょう!


さらに!
今だけ無料プレゼント配布中です!

「どれだけ失敗しても萎えない最強マインド」

この機会に強靭なメンタルを手に入れましょう。。。


※ワンクリックで登録可能

※個人情報はこちらからわからないように

なっておりますのでご安心を。

人を魅了する文章術。読んでて気持ちがいい、書いても気持ちがいいライティング

f:id:chr_cafeteria:20210228003336j:image

 

こんにちは、ちひろです。

 

 

 

今回は、「人を魅了させる文章術」

ついて書いていこうと思います。

 

 

 

まず、大前提として、

文章は読み手との会話です。

f:id:chr_cafeteria:20210227165647j:image

 

 

相手の気持ちも汲まず

言いたいことだけを言ってはいけません。

 

 

 

自分の要求を執拗に相手に求めて、

怒らせてしまった、とか

そういう経験ありませんか?

f:id:chr_cafeteria:20210227165657j:image

 

 

 

ぼくはあります。

とにかく相手に自分の思うように

動いてほしくて指示ばかりしていました。

 

 

 

 

でも、

それは逆効果で、

気づけば周りに人はゼロ。

f:id:chr_cafeteria:20210227165706j:image

 

 

 

誰も僕の言うことに

耳を傾けなくなっていました

f:id:chr_cafeteria:20210227140111j:image

 

 

 

悪いことを言っているつもりはありません。

むしろ、

行動した方がぜったい得するこしか

言ってなかったのにです。

 

 

 

どうして、こんなことになってしまったのか。

当時のぼくは、原因が全く分かりませんでした。

 

 

 

あなたは直接的な言葉

間接的な言葉があるのを

知っていますか?

 

 

実は、

この直接的と間接的が

結果をあり得ないぐらい変えるということを

後にぼくは知ることになったのです…!

 

 

 

 

結論から言うと、

「間接的な」言葉を相手に

かけてあげるだけで異常なほど

行動してくれます。

 

 

 

 

この方法を知ってからぼくは

人が離れていくということが無くなりました

f:id:chr_cafeteria:20210227140406j:image

 

 

 周りの人たちはぼくの話に

真剣に耳を傾けてくれるようになり、

話すのもすごく楽になりました。

f:id:chr_cafeteria:20210227140440j:image

 

 

 

逆に、直接的な話し方だと

相手をイラつかせ、

全く取り合ってくれなくなります

 

 

 

 

それこそぼくみたいに、損させるようなことを

言っているわけじゃないのに、

見向きもしてくれません

 

 

 

 

何を言っても聞いてもらえない。

オオカミ少年のような状態に

陥ってしまうのです。

 

 

 

 

それだけは何としても避けたいですよね。

そうであれば、間接的な言い方を

ぜったいに身につける必要があります。

 

 

 

 

「人の気持ちを考えながら話すなんて

めんどくさい。。。」

 

「思ったことはストレートに行った方がいいだろ」

 

 

 

 

そう思う方はぜひ、

一生嫌われ者でいてください

 

 

 

命令で人は動かないし、

恐怖で結ばれた人間関係に

信頼関係はありません

 

 

 

 

より良い人間関係を築き、

慕われるような人間になるには

相手を思いやる気持ちが大切です。

 

 

 

 

人を喜ばせたい。感動を分かち合いたい。

そんな方にこの先を読み進めていってほしいです。

 

 

 

それでは、本題です。

 

 

 

直接的な表現、間接的な表現。

 

先ほどまで、

直接的な話し方はNG

間接的な話し方は完ぺき。 

 

 

 

と、話してきました。

なぜ、直接的はだめなのか。

間接的は良いのか。

 

 

 

具体的に説明していこうと思います。

 

 

 

・直接的な話し方

 

この話し方はいわゆる

命令口調のようなものです。

f:id:chr_cafeteria:20210227165757j:image

 

 

例えば、

「○○(名前)、最近本読んでる?」

 

       「いや、読んでないよ。」

 

「え、まじ?笑

 絶対読んだ方いいよ!」

 

         「そうなの?」

 

「うん、ぜったい読ん方いいから。

 これ俺読んだやつだから絶対読めよ!

 来週までに感想教えろよ!」

 

 

と言ったとします。

 

 

そうすると、○○君は

「勝手に勧めてきておいて、

催促すんなよ、うるせぇな。。。」

 

「こっちのことも考えろよ。。。」

 

 

 

こんなふうに思ってしまうわけです。

誰しも、強制されるのは嫌ですし、

焦らせられたら、余計腹が立ちますよね。

 

 

 

 

だから、

命令するように、人に何かを要求しても、

その通り行動してくれる確率はグンと下がるのです。

 

 

 

 

では、

同じ事例で間接的に

話すとどうなるのか。

 

 

 

・間接的な話し方

 

f:id:chr_cafeteria:20210227165810j:image

 

 

「○○、最近本読んでる?」

 

      「いや、読んでないよ。」

 

「おれ、この前本屋で

 たまたま見つけんだけど、

 すげータメにな読んでさ。」

 

       「まじで?そんなに?」

 

「ほんとほんと!

 その本読んでから、生活習慣とかよくなったし、

 体からエネルギーが湧き出てくるみたいで

 毎日が楽しいんだよね。」

 

    「なにそれ、ちょーいいじゃん。

       すげー気になるんだけど。」

 

「だろ?

 よかったら今度貸そうか?」

 

      「いいの!?ありがとう!」

 

 

もはや解説不要ですよね(笑)

 

 

 

間接的な言い方では

○○君に自分が本を読んで、

どんな変化があったのかを話しています。

 

 

 

 

これによって、

○○君はその本を読むことで、

自分に良いことが起きるんだと感じてくれます。

 

 

 

なので、

本を読めと命令するよりも

自然と自分から行動しやすく

読んでほしいという要求も通りやすくなるんです。

 

 

 

 

あなたも間接的な言い方の方が

読んでて気持ちよかったと思います。

 

 

 

 

その気持ちよさを話し方や文章に

乗せるだけでいいんです。

 

 

 

そうすれば、書いている自分も

こんな言い方をして大丈夫かな?とか

心配することなく、書くこともできます。

 

 

 

 

間接的な表現をするだけで、

相手も自分も気持ちよくいられるのです。

 

 

 

 

相手に何かしてほしいなら間接的な表現を!

 

いかがだったでしょうか?

なかなか相手が要求を呑んでくれない。。

なんて、もう困ることはなくなりそうですね。

 

 

 

この間接的な表現は

常に行うようにすると良いです。

 

 

 

 

普段の何気ない会話でもそう。

仕事場での会話でもそう。

 

 

 

最初は意識しながら話すので、

難しいかもしれませんが、

きっと、その効果は計り知れないでしょう。

 

 

 

 

話すのも楽しくなりますよ。

相手の喜ぶ顔が見られますから。

 

 

 

ブログなどでも、いっしょです。

読み手との会話。

相手の喜ぶ顔を想像しましょう。

 

 

 

読んでて気持ちがいいライティング。

書いてて気持ちがいいライティング。

 

 

 

お互いがwinwinの文章を

書いていけたら素敵ですね。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

P.S.
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

この記事について、どう感じたでしょうか。

 

今回は文章術ということで、

書いていきましたが、

日常会話とかの方が使う機会がありそうですね。

 

なかなか意図が伝わらないとき、

直接的な言い方をしてしまいがちだと思います。

 

でも、相手に正しく意図を伝えたいなら、

間接的な表現の方が断然おススメです。

 

 

慣れるまでは難しいとは思いますので、

ぼくの公式ラインで練習しても構いませんよ?(笑)

 


ぼくの公式ライン登録ページは↓

友だち追加

 

 

好評につき、登録者続出中!

まもなく、100人突破です!

 

 

 

公式ラインでは、ビジネスなどの相談や

コーヒーのお話なども気軽にやっています。

熱く語り合いましょう!

 


さらに!
今だけ無料プレゼント配布中です!

 

「どれだけ失敗しても萎えない最強マインド」

 

この機会に強靭なメンタルを手に入れましょう。。。

 


※ワンクリックで登録可能

※個人情報はこちらからわからないように

なっておりますのでご安心を。

個性が弱いと感じる人必見、「ブランド人間」になる個性爆増方法。

f:id:chr_cafeteria:20210216161302j:image
こんにちは、ちひろです。

 

 

 

突然ですが、

あなたは個性を大切にしていますか?

f:id:chr_cafeteria:20210216155627j:image

 

 

ぼくなんかは個性と聞くと、

少年マンガヒーローマンガを

彷彿とさせてしまいますが、、、

 

 

 

そうではなく、個性

人の性質とか性格を表す個性。

 

 

 

 

周りにいますよね、すごい個性的な人。

とにかく明るい人だったり、

盛り上げ役で頼りがいのある人だったり。

 

 

 

そういう人はたいてい憧れの的になります。

それもそのはずです。

f:id:chr_cafeteria:20210216155648j:image

 

 

自分にはないキラキラした

いわゆる個性というものが

その人からは全面的に感じるわけだから。

 

 

 

足りないものを欲しがるのが人間です。

自分が持ってないものを人が持っていれば、

必ず憧れるのです。

f:id:chr_cafeteria:20210216155700j:image

 

 

でも、残念ながら、

あなたがその憧れる存在に

なることはできません

 

 

 

すごく酷なことを言っているのは、

承知しています。

でも、無理なんです

 

 

 

お店で考えてみましょう。

 

 

 

例えば、ユニクロ

ユニクロは素材が柔らかくて、着やすい。

そして、リーズナブルな価格で買えます。

f:id:chr_cafeteria:20210216155714j:image

 

 

一方で、高級ブランド。サンローラン。

もちろん、素材は最高級ですが、

値段はユニクロの比になりません。

f:id:chr_cafeteria:20210216155724j:image

 

 

同じ業界であるにも関わらず、

全く違う手法でお店を構えています。

 

 

 

これもいわゆる「個性」なのです。

お店の場合は、「ブランド」という

言い方をするわけですが、

 

 

 

 

 

 

 

この両者が、お互いに

憧れていると思いますか?

 

 

 

リスペクトはもちろんしているでしょうが、

お互いにあんなふうになりたい!

とは思っていないでしょう。

 

 

 

つまり、住み分けがされているのです。

それぞれが力を十分に発揮する「領域」

あるのです。

f:id:chr_cafeteria:20210216155740j:image

 

 

この領域のことを

ブランドテリトリ―と呼びます。

はい、そのままですね(笑)

f:id:chr_cafeteria:20210216155748j:image

 

 

ユニクロであれば、

リーズナブルな価格で

質の良いものを提供する。

f:id:chr_cafeteria:20210216155758j:image

 

 

これがブランドテリトリ―になります。

この領域内であれば、ユニクロ

どんなブランドにも負けません

f:id:chr_cafeteria:20210216155830j:image

 

 

先ほどの盛り上げ役の人であれば、

その人以上に場を盛り上げられる人が

存在しない。

f:id:chr_cafeteria:20210216155842j:image

 

 

「盛り上げる」という

ブランドテリトリー内で

その人は最強になっているわけです。

 

 

 

ぼく自身もそうです。

ぼくはコーヒーとビジネスについて

情報を発信しています。

 

 

 

もちろん、

コーヒーで僕よりすごい人は山ほどいます。

ビジネスで僕よりすごい人も山ほどいます。

 

 

 

でも、コーヒー×ビジネスで

情報発信しているのは、

おそらくぼくだけです。

 

 

 

なので、コーヒー×ビジネスの

領域内であれば、ぼくは最強です。

 

 

 

こんな風に、何か自分の得意なもの。

その領域内であれば、

敵なしという状態を作る

 

 

 

これが個性を発揮するということであり、

個性が確立した「ブランド人間」として

憧れの的になることができるんです。

 

 

 

前置きが長くなりましたが、

この知識を基に、

個性が薄いと感じるあなたに、

 

 

 

個性増強の方法を

教えていきましょう。

 

 

 

ブランド人間になるということ

 

さきほどぼくは個性が確立した人のことを

ブランド人間と呼びました。

 

 

 

このブランド人間になるには、

個性最強になる必要があるわけです。

そう、「強み」です。

 

 

 

自分の得意なこと

無意識にできてしまう特技とか。

 

 

 

そういう強みを活かすことで、

簡単にブランド人間になれます。

 

 

 

歌がめちゃくちゃ上手ければ、

どんな媒体でもいいです。

Twitterとかで歌う動画を上げます。

f:id:chr_cafeteria:20210216155923j:image

 

 

それで歌声に惚れた人は

あなたを憧れます。

 

 

 

ハンドドリップがうまいなら、

ドリップしてるところを

動画で見せます。

f:id:chr_cafeteria:20210216155930j:image

 

 

そうすると、ぼくみたいな人が、

「ドームきれいすぎだろ!」とか

言って、憧れるわけです。

 

 

 

つまり、強み見つけ、

それを伸ばし、全面に押し出すことが

大事なんです。

 

 

 

まずは、強みを見つけること。

強みがわからない人は

 

友達や家族に聞いてみてもいいでしょう。

 

 

 

 あなたはどんなことに

優れているのか?

 

 

いろんな習い事を

してみるのもアリです。

覚醒したら儲けもの。

 

 

 

 

ぶっちゃけ誰でも

ブランド人間になれます。 

 

 

 

自分の強みを探す。

そして、強みを理解し、

伸ばすだけです。

 

 

 

全く探し方が分からない方は

最終手段として、ぼくの頼ってもらっても

全然オッケーです^^

 

 

 

 

ぼくの公式ラインに

「強みを見つけてくれ」と

メッセージをください。

 

 

 

いくつか質問しながら

いっしょに見つけていきますので!

※こちらから追加できます↓

友だち追加

 

 

 

最初の一歩は怖いかもしれませんが、

一度踏み出せれば、晴れて

「ブランド人間」の仲間入りです。

 

 

 

個性最強になったみなさんと

出会えることを願います。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

P.S.
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

 

この記事についてどう感じたでしょうか?

 

 

自分の強みって何だろう…と

改めて考えるきっかけになれば幸いです。

 

 

実は、とんでもないスーパー人間だったり

するかもしれません。

 

 

大切なのは、自分を見つめ、

秘められている力を認めること。

 

 

何の取り柄もない人なんていません。

ただ、自分から目を背けてるだけ。

 

 

見つけましょう。

最強の自分を。

 


ぼくの公式ライン登録ページは↓

友だち追加

 

 

好評につき、登録者続出中!

まもなく、100人突破です!

 

 

 

公式ラインでは、ビジネスなどの相談や

コーヒーのお話なども気軽にやっています。

熱く語り合いましょう!

 

※ワンクリックで登録可能

※個人情報はこちらからわからないように

なっておりますのでご安心を。

「〇〇しながら〇〇する」の原動力の威力知ってる?ただ生きている人と天地の差がつく思考法がヤバすぎた!

f:id:chr_cafeteria:20210204172416j:image

こんにちは、ちひろです。

 

 

 

今回は、「ながら」行動

最強という話をしていきたいと思います。

f:id:chr_cafeteria:20210204172429j:image

 

 

よく聞く文だと思います。

「○○しながら、○○する。」

 

 

 

遊びながら、稼ぐ、とか

楽しみながら、仕事する、とか。

 

 

 

気持ちではわかっている。

言うくらいは誰でもできるんです。

 

 

 

でも、実際に「ながら」行動が

できる人って1割もいないです。

f:id:chr_cafeteria:20210204172440j:image

 

 

細かく言えば、

前向きで明るい「ながら」行動を

できる人が1割くらいです。

 

 

 

逆に、

愚痴をこぼしながら、仕事する、

言い訳ながら、謝罪するのは

 

 

 

9割以上の人ができます。

不思議ですよね。

 

 

 

愚痴や言い訳は簡単に出てくるんです。

職場の人たちを想像してみてください。

一日に愚痴を聞かない日なんてないですよね。

 

 

 

それが日常、当然でしょ?って。

ぼくはそう思いません。

 

 

 

楽しくもなく、文句を言わなければ

やっていけないような仕事の

どこが良くて続けているのでしょうか?

 

 

 

どうせなら

前向きで明るい職場にいたい、、

 

 

 

そのためには

1割の人間になる必要があります。

 

 

 

文句が途絶えないのが当たり前、

人の愚痴をずっと聞いていたい、

そんな方は今すぐページを閉じましょう。

 

 

 

ここからは

本気で1割の人になってもらうための

話しかしないので。

 

 

 

それでは本題です。

 

 

 

「ながら」行動の絶大な威力を知ろう

 

 まず、大前提として、

ここから先は

言い訳や愚痴を禁止します。

 

 

 

一生、禁止です。

使った瞬間、自分の一番大事なものを

手放してください。

 

 

 

そのくらい言い訳や愚痴の

負のエネルギーは大きいので、

飲まれないようにしなくてはいけません。

 

 

 

いいですね? 

 

 

 

それでは、「ながら」行動について、

話していきましょう。

 

 

 

基本的に、人は仕事をするとか、

買い物をする、とか

1つの行動を行います。

 

 

 

なので、「ながら」行動では、

この1つの行動に付加価値をつけて

より1つの行動に厚みを持たせます。

 

 

 

例えば、

楽しみながら、仕事をする。

着てる姿を想像しながら、服を買う。

などです。

 

 

 

この時、注意するべきことがあります。

行動同士をくっつけないことです。

 

 

 

買い物しながら、仕事をする。

仕事をしながら、お金をもらう。

のようなことです。

 

 

 

「仕事をしながら、お金をもらう」は

一見、普通のように見えますが、

「ながら」行動とは言えません

 

 

 

仕事をし、その対価として、お金をもらう、

というように段階がつけられているだけで、

結局は、1つの行動にすぎません

 

 

 

ここでもう一度おさらいします。

「ながら」行動というのは、1つの行動に

付加価値をつける行動のことです。

 

 

 

つまり、○○しながらの部分には

自分が○○するときに、

 

 

いてもたってもいられなくなるような

価値をつけることが重要なのです。

 

 

 

「楽しみながら」仕事をすれば、

はやく仕事がしたくてたまらないですよね?

 

 

 

「着てる姿を想像しながら」服を買えば、

はやくその服を着て出かけたくなります。

 

 

 

というように、

とにかく行動したくなるようなメリットを

「○○しながら」に付け加えるだけで

 

 

別人になったかのように

行動力が爆上がりします。

 

 

 

これが「ながら」行動の

絶大な威力の理由です。

 

 

 

いいですか?「ながら」行動は

 

・自分にとってメリットになるものを

 ○○しながらに付け加える。

 

 

・行動同士をくっつけない。

 

 

 

これをしっかり押さえるようにして

してください。

 

 

 

常に価値のある行動を起こしていける 

 

「ながら」行動を知ってしまった以上、

あなたはもう価値のある行動しか

できません。

 

 

 

何をするにしても、必ず

自分がプラスになるような価値が

ついてきます。

 

 

 

はじめは、1つの行動に価値がつくことに

とにかく喜びを感じてください。

f:id:chr_cafeteria:20210204172511j:image

 

 

慣れてくると、自然とあなたの行動に

厚みがつくようになります。

 

 

 

厚みには、収入が上がる、だったり、

周りの人が慕ってついてきてくれるなど、

自分にとって、嬉しいことだけ含まれます。

 

 

 

小さな価値をつけていたのが、

周りを巻き込むことで、大きな価値に

変わっていったんですね。

 

 

 

あなたの行動が変わることは

環境を大きく変えることに繋がります。

 

 

 

ただ、価値を付けただけ

その認識で構いません。

 

 

 

たったそれだけの行動で、

ただ生きていただけの人生とは

全く違う人生を歩めます。

f:id:chr_cafeteria:20210204172521j:image

 

 

ぜひ「ながら」行動の威力に

おぼれてください…

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

P.S.
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

この記事について、どう感じたでしょうか?

 

 

ぼくがはじめてこの思考法に出会ったとき、

寒気が止まらなかったですね(笑)

 

 

もちろん、半信半疑でした。

 

 

でも、とりあえずで実践していったら、

いつの間にか自分の行動に良いことしか

つかなくなったんですよね。

 

 

そこでまた、寒気に襲われて…(笑)

とにかく、衝撃がハンパないです。

 

 

ぼくといっしょで「とりあえず」で

まずは始めてもらって構いません。

 

 

それで結果がついてこれば、

儲けものですからね。

 

 

なにしていいかわからないときは

とりあえず、

 

良い答えを期待しながら、

ぼくの公式ライン追加する

で実践しましょ^-^


ぼくの公式ライン登録ページは↓

友だち追加

 

 

好評につき、登録者続出中!

まもなく、100人突破です!

 

 

 

公式ラインでは、ビジネスなどの相談や

コーヒーのお話なども気軽にやっています。

熱く語り合いましょう!

 

※ワンクリックで登録可能

※個人情報はこちらからわからないように

なっておりますのでご安心を。

作業効率爆上がり!?スキマ時間を上手に使う3つの工夫。

f:id:chr_cafeteria:20210202175223p:image

こんにちは、ちひろです。

 

 

 

あなたはスキマ時間、

どう使っていますか?

f:id:chr_cafeteria:20210202174433j:image

 

 

ぼくはスキマ時間に

めちゃくちゃ勉強してます。

f:id:chr_cafeteria:20210202174440j:image

 

 

逆に言うと、スキマ時間でしか

勉強してないくらいです。

そのくらい有効活用しています。

 

 

 

でも、ふだんから働いたり、

副業なら副業をしたり、

 

 

それで休憩時間と思ったら、

スキマ時間として勉強して…

 

 

 

正直、休みがなくなって、

疲れてしまいますよね。

 

 

 

安心してください。

これから教える「スキマ時間活用法」は

一切疲労を感じることなく、行えます。

 

 

 

というわけで、この

「スキマ時間活用法」を使えば、

 

 

・スキマ時間を有効活用ができる。

・効率の良い学習が簡単にできる。

・自分に甘え気味の人も毎日できる。

・忙しくても効率よく勉強できる。

 

 

良いこと尽くしなわけです。

 

 

 

会社勤めしながら、副業をしてる人も、

茶店開業のために勉強してる人も、

ひっそり効率よく勉強できちゃいます

 

 

 

ちなみにこれを使うだけで、

作業時間は倍以上になります。

 

 

 

例えば、2時間で書いていた

ブログは1時間で完成します。

 

 

 

単純計算で同じ時間で

2記事も更新できる余裕が生まれる

ということですね。

 

 

 

それが毎日積み重なれば、

1か月で30記事だったのが、

60記事書けるようになり、

 

 

1年では、360記事だったのが

720記事になります。

差の開き方は見てのとおりです。

 

 

 

そのくらいの余裕が生まれますので、

使わない手はないですね。

 

 

 

おまけに言えば、

ネタも尽きません

 

 

 

ブログを書いている人間として、

ネタが尽きてしまうのは

いちばんの致命傷です。

 

 

 

ネタが尽きてしまえば、

当然記事を更新していくことは

できません。

 

 

 

でも、それも起こらない。

 

 

 

ネタも切らさず

作業効率も爆上がりで、

作業量が倍もこなせるようになる。

 

 

 

それに伴って

自由な時間がどんどん

増えます。

 

 

 

茶店でスイーツ巡りもいいでしょう。

f:id:chr_cafeteria:20210202174502j:image

 

 

コーヒー片手に、

映画ざんまいも最高ですね。

f:id:chr_cafeteria:20210202174522j:image

 

 

あ、ぜんぶぼくの願望でした。

 

 

 

それでは、

そんな理想の生活を送ることができる

魅惑の「スキマ時間活用法」

順に書いていこうと思います。

 

 

 

3つのスキマ時間活用

 

ふだん、ぼくはこの3つのことを

スキマ時間に行っています。

 

 

 

・移動時間は音声学習

・良いツイートや記事はブクマ

シャドーイング(簡易的アウトプット)

 

 

 

この3つです。

それぞれ解説していきますね。

 

 

 

・移動時間は音声学習

 

 

まずは音楽聴いたり、

TikTok見るのをやめましょう。

 

 

 

あなたが稼いだあとに

いくらでも聴けます、見れます。

それはもう、無限に。

 

 

 

なので、今はすべて

勉強に置き換えましょう。

 

 

 

そして、おススメなのは、

音声学習ですね。

 

 

 

映像があってもいいですが、

車移動などは危険ですので、

音声のみの方がいいです。

 

 

 

音声学習用に特別に何か

準備する必要はありません

 

 

 

YouTubeやラジオ形式のもの、

なんでも構いません。

f:id:chr_cafeteria:20210202174548j:image

 

 

あなたが学びたいこと

ドンピシャでそろってるものを

使いましょう。

 

 

 

注意点が一つ。

何を学習するか悩むのも

時間のムダです。

 

 

 

参考にしたい人、ものの

動画を片っ端から流すようにしましょう。

 

 

 

・良ツイートや記事はブクマ

 

 

 

これは主に、

ブログを書いている人なんかは

すごく効果を発揮するんじゃないでしょうか。

 

 

 

タメになるツイートや

参考になるブログ記事を

ブックマークするだけです。

 

 

 

そして、あとでそれを振り返り、

型や戦略をパクります。

 

 

 

内容全部丸ごとはだめです。

型やタイトル、戦略だけ。

 

 

 

そうやって、ブックマークしていけば、

ネタが尽きることもなくなりますね

 

 

 

あとは

元気のもらえる内容を

ブックマークするのもいいですね。

 

 

 

心が折れそうなとき

それを見て、元気をもらう。

 

 

 

それだけでもすごく

力になると思います。

 

 

 

シャドーイング

 

 

 

シャドーイングとは、

聴いた内容をそのまま

口に出して覚える技です。

 

 

 

これだけでもアウトプットに

なりますし、記憶の定着率が

飛躍的に上がります

 

 

 

さらに、やるべきなのは、

Twitterやブログでの

アウトプット

 

 

 

シャドーイングで音として、

アウトプットして、

 

 

 

Twitterなどでも、文字として、

形のあるものとしても

アウトプットする。

 

 

 

言葉にしたり、

文に起こしたりすると、

もう二度と忘れません

 

 

 

これであなたもスキマ時間の魔術師です。

 

スキマ時間を有効活用するだけで、

かなり生産性の高い1日を送れます。

 

 

 

そして、この「スキマ時間活用法」は

やろうと思えば、簡単にできちゃいます。

 

 

 

ひとまずは1日、1週間だけでもいいので

実践してみましょう。

f:id:chr_cafeteria:20210202174614j:image

 

 

めんどくさがって、

勉強することを後回しにしないように。

 

 

 

サボればその分、

時間がムダになるだけです。

 

 

 

あなたがより早く、

夢に近づけますように。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

P.S.
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

 

この記事をどう感じたでしょうか?

 

 

やろうという気持ちで

簡単にできる内容です。

 

 

とりあえず、実践してみること。

それが大事かなと思います。

 

 

アウトプットの場がない。

反応がすぐに欲しい!

 

 

そんな方はぜひぼくの公式ラインで

アウトプットしてみてください。

 

 

すぐに反応しますので、お試しあれ。

 


ぼくの公式ライン登録ページは↓

友だち追加

 

 

好評につき、登録者続出中!

まもなく、100人突破です!

 

 

 

公式ラインでは、ビジネスなどの相談や

コーヒーのお話なども気軽にやっています。

熱く語り合いましょう!

 

※ワンクリックで登録可能

※個人情報はこちらからわからないように

なっておりますのでご安心を。